パネル発表

パネル発表の募集について

個人研究発表の他に、特定のテーマをめぐって複数のパネリストによって構成される「パネル発表」(9月8日(日)午後1時40分~4時10分) の企画を、会員から募集します。企画の内容は自由です。

申し込みについて

申し込み方法

パネルの代表者が、パネルの題目と概要、パネリストの役割(発表者、コメンテータなど)・発表題目・発表順、および当該パネルの意義を申込書(ダウンロードはこちら)にご記入の上、学会事務局へメールでお送りください。

(備考:パネルを行った場合、代表者は、後日『印度学仏教学研究』第73巻掲載のため、実施されたパネルの内容を、学会誌2頁以内に収まるようにとりまとめ、10月22日(火)までに学会事務局にご提出ください。)

申し込み締め切り

3月15日(金)23時59分

送付先

office■jaibs.jp

(※■を@に変換してお使いください。件名を「パネル発表申込」としてください。)

審査結果の告知

4月23日(火)までに、代表者宛に企画編集委員会の審査結果をお知らせいたします。

注意事項

パネリストとして参加できるパネル数について

1人がパネリストとして参加できるパネルは1つです。

パネルの時間運用について

パネル発表に関しては、パネルの持ち時間内に「発表者数×5分」のフロアとの質疑応答の時間をとることを条件に、配分時間の運用をお任せします。 発表者同士の意見交換に加え、フロアとの質疑応答の時間を必ずお取り下さい。

パネルの持ち時間と発表者定員

150分、4人~6人

パネリストの資格

発表申込資格のある本学会員(名誉会員・普通会員)に限ります。 但し、1パネルにつき2名まで、非会員の方をパネリストに含めて申し込むことが可能です。

発表言語について

非会員のパネリストは、日本語と英語に限らず、これら以外の言語での発表も可能です。ただし、その場合には日本語で800字程度の要旨を発表会場にて配布して下さい。 また、質疑応答の際に、日本語の通訳を配置するなどの対応をお願いします。

個人発表について

本学会員のパネリストは個人発表の申込資格も認められます。